白井児童館
Children's Hall
ご利用案内
Guide
児童館について
白井児童館は、0歳から18歳までの子どもたちが安全に遊び、学び、交流できる施設です。
親子で一緒に楽しめるスペースや講座も提供しています。
開館時間 | 9時00分~17時00分(火曜日・祝日・年末年始除く) |
---|





利用できる方
基本的に白井市在住の18歳未満の児童とその保護者
- 未就学児とその保護者どちらかが白井市民
- 白井市内在学の中学生・高校生
利用できる部屋
部屋名称 | 利用できる方 | 面積 |
---|---|---|
集会室(プレイルーム) | 未就学児親子 | 78.6㎡ |
図書室 | 全員 | 31.6㎡ |
遊戯室 | 小学生 | 46.7㎡ |
学習室1 | 小学生 | 22.0㎡ |
学習室2(中高生ルーム) | 中学生・高校生世代 | 36.4㎡ |
利用までの流れ
- 利用者登録
- 施設利用
利用にあたっての注意点・お願い
- 初めて利用される方は、児童館の利用者登録が必要です。(毎年更新)
- 来館者名簿に名前を記入後、入室してください。
- 感染症により学級閉鎖等になっている期間は、該当するお子さまと保護者の方の施設利用はできません。
- 学級閉鎖等の期間が金曜日までの場合、土日の利用はできるだけ控えてください。
- 安全のため、年齢ごとに利用できる部屋を分けています。
フロアマップ
Floor Map
部屋の紹介
1Fフロア
集会室





子どもたちや保護者の方が集まり、交流し、様々な活動を行うための多目的スペースです。
知育おもちゃ、コンビカー、ままごとセットなど数多くご用意しています。
利用できる方 | 未就学児親子 |
---|---|
面積 | 78.6㎡ |
- 安全のため、小学生以上のお子さまは入室できません。
- 12時~13時まで食事ができます。この時間のみ小学生以上も昼食場所として利用します。
図書室


子どもたちが読書を楽しみ、学びを深めるための快適なスペースです。
絵本から児童文学、学習参考書まで、幅広いジャンルの本を取り揃えています。
利用できる方 | 全員 |
---|---|
面積 | 31.6㎡ |
- 本の貸出は行っていません。
- 市立図書館の本の返却はできません。
部屋の紹介
2Fフロア
遊戯室・学習室1



子どもたちが自由に遊び、体を動かし、友達と楽しい時間を過ごすための小学生が利用できるスペースです。
ボードゲームなどのおもちゃの貸出も行っています。
宿題などが行えるスペースもご用意しています。
利用できる方 | 小学生 | ||||
---|---|---|---|---|---|
面積 |
|
学習室2(中高生ルーム)


子どもたちが集中して学習や読書を行うための静かで快適なスペースです。
中学生・高校生世代が利用できます。
自主学習や友達との憩いの場としてご利用ください。
利用できる方 | 中学生・高校生世代 |
---|---|
面積 | 36.4㎡ |