白井コミュニティセンター
Community Center
ご利用案内
Guide
コミュニティセンターについて
白井コミュニティセンターは、市民の方が集まり、交流し、趣味や生きがい作りの活動を行うための多目的施設です。
多目的ホール・工芸室・調理室・会議室・和室があります。
展示会や販売会、学習塾やヨガ教室など、営利目的の事業も対応しています。





受付時間 | 8時30分~21時00分(火曜日・祝日・年末年始除く) |
---|---|
内容 |
|
利用できる方
- 白井市在住の方
- 白井市在勤の方(複数で利用の際は半数以上が白井市在住、白井市在勤であること)
利用できる部屋・料金
部屋名称 | 料金 | 面積 | 定員 |
---|---|---|---|
多目的ホール | 1,450円/時間 | 345.0㎡ | 200人 |
工芸室 | 350円/時間 | 29.5㎡ | 12人 |
陶芸窯 | 3,790円/回 | - | - |
調理室 | 720円/時間 | 67.8㎡ | 24人 |
会議室1 | 440円/時間 | 59.7㎡ | 30人 |
会議室2 | 440円/時間 | 65.2㎡ | 50人 |
和室1 | 320円/時間 | 29.1㎡ | 18人 |
和室2 | 320円/時間 | 29.1㎡ | 18人 |
利用までの流れ
利用者登録
する場合
- 利用者登録
- 抽選予約
(インターネット) - 利用料支払い
(窓口) - 施設利用
利用者登録
しない場合
- 利用者登録
- 抽選予約
(インターネット) - 随時予約・利用料支払い
(窓口) - 施設利用
利用者登録
Register
事前に利用者登録をしていただくことにより、施設の利用申込みや抽選申込みなどの手続きを、スマートフォンやパソコンで行なうことができます。
施設には利用者用パソコンも設置しています。
登録要件
5人以上で構成される団体で、半数以上が白井市在住、在勤であること。
登録方法
インターネット登録 と 窓口登録 の2通りあります。
インターネット登録
- インターネットで登録
- 窓口へ申請・本人確認(必要書類:利用者登録申請書、申請者の身分証明書、会員名簿)
- 利用者登録決定通知書(利用登録カード)発行 ★登録完了
窓口登録
- 利用登録申請用紙へ記入
- 窓口へ申請・本人確認(必要書類:利用者登録申請書、申請者の身分証明書、会員名簿)
- 利用者登録決定通知書(利用登録カード)発行 ★登録完了
その他特記事項
- お支払いの際は、登録者番号が必要です。利用者登録決定通知書をご持参ください。
- 紛失された場合は、登録した窓口で再発行します。
- 白井市在勤の方は、会社の所在地がわかるもの(名刺・社員証など)をご提示いただきます。
- 登録の有効期限は、登録日より3年間です。※有効期限の3ヶ月前から更新手続き可能。
施設予約について
Reservation
予約の流れ
予約方法は インターネット申込み と 窓口申込み の2通りあります。
インターネット申込みの場合
(当選の場合)
- 抽選申込み
- 抽選
- 抽選結果確認
- 利用確定処理
(仮予約) - 随時予約申込み
(インターネット / 窓口) - 窓口で支払い
(本予約) - 施設利用
インターネット申込みの場合
(落選の場合)
- 抽選申込み
- 抽選
- 抽選結果確認
- 利用確定処理
(仮予約) - 随時予約申込み
(仮予約) - 窓口で支払い
(本予約) - 施設利用
窓口申込みの場合
- 抽選申込み
- 抽選
- 抽選結果確認
- 利用確定処理
(仮予約) - 随時予約申込み
窓口で支払い - 施設利用
抽選申込み(仮予約)
抽選申込み期間 | 利用月2ヶ月前の5日~15日(11日間) |
---|---|
抽選申込み(当選) 件数の制限 |
1ヶ月に公民館等施設全体で1団体10件まで
|
抽選日 | 利用月2ヶ月前の16日、17日(2日間) |
抽選結果確認期間 | 利用月2ヶ月前の18日~25日(8日間) |
利用確定処理期間 |
利用月2ヶ月前の18日~25日(8日間)
|
随時予約申込み(仮予約)
施設空き状況確認 | 利用月2ヶ月前の26日~利用日当日(利用時間直前) | ||||
---|---|---|---|---|---|
随時予約申込み期間 (先着順) |
|
||||
利用制限 |
1ヶ月に同施設で1団体15件まで
|
料金の支払い(本予約)
料金支払い期限 |
|
||||
---|---|---|---|---|---|
仮予約の無効 | インターネットで仮予約をした場合、支払い期限(利用日7日前)までに料金が支払われない場合は、利用日の6日前の日に自動的に削除されます。 | ||||
支払い窓口 | 利用する施設窓口 | ||||
支払い手続き |
|
予約の変更・取消 ※自己都合
本予約の振替 |
|
||
---|---|---|---|
仮予約の取消・変更 |
|
その他
-
団体の発表会、自治会・管理組合の総会等は年1回優先利用が可能です。
- 優先利用は主に利用している施設で1年以上良好に利用している団体ができます。利用するには企画書等の提出が必要です。(自治会等の総会は除く)
- 当日、台風等で警報が発令された場合変更することが可能です。
- 振替申請は、1申請に対して1回限り変更することが可能です。(年度内で変更願います)
フロアマップ
Floor Map
部屋の紹介
1Fフロア
多目的ホール




多目的ホールは、スポーツや会議、展示会など、様々なイベントや活動でご利用いただける広々としたスペースです。
料金 | 1,450円/時間 |
---|---|
面積 | 345.0㎡ |
定員 | 200人 |
利用例 |
|
付帯設備
- 卓球台4台(ネット・サポート有り)
- バドミントン/ソフトバレーボール兼用ポールとネット1セット
- 得点板1台
- 可動舞台6台
- 移動式ホワイトボード1台
- 壁掛鏡
- 音響機器
- ハンドマイク2本
- ピンマイク2本(内2本同時接続可能)
- 有線マイク2本(最大4本使用可能)
- ラケット・ボール・シャトル等はご持参ください。
- 卓球・ソフトバレーボール以外のボールは使用できません。
工芸室




工芸室は、陶芸やアート制作などを楽しむための専用スペースです。
サークル活動でご利用ください。
料金 | 350円/時間 |
---|---|
面積 | 29.5㎡ |
定員 | 12人 |
利用例 |
|
付帯設備
- 工芸用テーブル3台
- 椅子12脚
- 手廻しロクロ14台
- 電動ロクロ1台
- 粘土板12枚
- たたき板6本
- のべ棒11本
- タタラ板(5mm、7mm)
調理室



調理室は、壁面調理台を完備し、料理教室や食育イベント、地域の交流会などでご利用いただけます。
料金 | 720円/時間 |
---|---|
面積 | 67.8㎡ |
定員 | 24人 |
利用例 |
|
付帯設備
- 調理台4台
- テーブル4台
- 椅子24脚
- オーブンレンジ2台
- 炊飯器2台
- 調理器具
- 食器等
部屋の紹介
2Fフロア
会議室1・2





会議室は、ビジネスミーティング、セミナー、ワークショップなど、様々な用途でご利用いただけます。
料金 | 440円/時間 | ||||
---|---|---|---|---|---|
面積 |
|
||||
定員 |
|
||||
利用例 |
|
付帯設備(会議室1)
- 長机8台
- 椅子24脚(+予備有り)
- 壁掛けホワイトボード
付帯設備(会議室2)
- 長机12台
- 椅子36脚(+予備有り)
- 移動式ホワイトボード
- 可動スクリーン
和室1・2





和室は、日本の伝統文化を体験し、落ち着いた雰囲気の中で活動を行うためのスペースです。
茶道、着付け、ヨガ教室など、様々な用途でご利用いただけます。
料金 | 320円/時間 | ||||
---|---|---|---|---|---|
面積 |
|
||||
定員 |
|
||||
利用例 |
|
付帯設備(和室1)
- 和机7台
- 座布団24枚
- 和机・座布団は収納されています。
付帯設備(和室2)
- 和机7台
- 座布団24枚
- 和机・座布団は収納されています。
部屋の紹介
共用備品
共用備品をご利用時の注意
共用備品を利用希望の方は、予約の際にお申し出ください。
共用備品
- 移動式テレビ1台
- 移動式鏡1枚
- 電子ピアノ1台
- 椅子200脚
- 移動式演台1台
- プロジェクター1台
- 移動式テレビ1台
- 音響機器1台
- ハンドマイク2本
- ピンマイク1本(内2本同時接続可能)
- 有線マイク3本(最大5本使用可能)
- 電子ピアノ1台
- 姿見1枚
- トルソー2体
- 電子ピアノ1台
- 延長コード
- プロジェクター
- CDラジカセ
- マイク
- 陶芸用具一式
- 可動式ホワイトボード
- ホワイトボード用マーカー